日能研の最新通販情報。

TOPページ | 前のページ | 次のページ

重大ニュース―中学受験用 (2008) (日能研ブックス)
価格: 1,575円 レビュー評価: レビュー数:
受験全解 理科―日能研編 中学受験
価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
入試に必要な知識が網羅させている。苦手分野の補強という使い方に最適。
理科―小学高学年 (2) (日能研ブックス―形式別・分野別問題集ウイニングステップ (22))
価格: 840円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2

1)高校入試問題と似たものが多く含まれている。
2)解答の計算手順が小学生には独習しにくい。

内容的にはこの2点がハードルです。理科の各単元の最も
本質的なところを突いた非常にエッジな入試問題集ですが、
いかんせんムヅすぎです。
ウイニングシリーズ全科中、最難の1冊ですね。

小学生にとっての理科的興味とは一線を画した問いが多く、
ひと昔前の新傾向問題として参考に眺める程度ですまされてよい
と思います。「名作は二度出ない」という事です。
日本史資料集―中学受験用 (日能研ブックス)
価格: 683円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2
社会は地理、歴史など暗記が多い科目です。
中学受験は四教科を効率よく勉強する必要があります。
この資料集は薄く価格も安く、
必要な内容は十分網羅されています。
親子で読もうやさしい時事問題25 (日能研ブックス)
価格: 1,785円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
我が家では、中学入試の時事問題対策のために購入しました。
異常気象、地球温暖化、民族問題など、現在、新聞やニュースで
取り上げられる頻度の高い25個のテーマが紹介されています。
写真や図、グラフがたくさん活用されていて
受験を控えた子供だけでなく、
旬なニュースを読み解く上で大人にも大いに役立ちます。
また過去に出題された中学受験問題が各テーマごとに
掲載されていて子供にとっては、更にそのテーマの理解度が
深まるという構成になっています。
社会―小学6年 (2) 日能研ブックス―難易度・分野別問題集ウイニングステップ
価格: 840円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
中学受験を控えた息子用に購入し、今は下の子にも使わせています。

歴史も、年代別ではそれぞれ覚えられるものの、分野で通しての理解というところでは弱かったので、この問題集は役に立ちました。
また、昨今の受験問題でも同じように、ある分野についての歴史を過去から現代までを通しで問う問題があるので、役立ちます。
この問題集をやり、弱いところを塾のテキストで再確認するというサイクルで実施したところ、社会の偏差値があがりました。
日本国憲法―よりよい政治の理解のために (日能研ブックス)
価格: 840円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
中学生向けの本なので解説は丁寧で理解しやすいです。
憲法は前文と103条の条文から成り立っており、その原文は英文です。
いま、憲法改正が問われているときですが、一度憲法を考えてみる良い機会ではないですか?
この本には、日本と外国との間に結ばれた条約(国際法)も付いています。
社会メモリーチェック―要点のまとめとチェック問題で総復習 (日能研ブックス)
価格: 945円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2

さあさあ、本番直前。買って帰った人も多い季節かな?

メリハリがないのでコレの暗記を強いられる子供さんはホント
気の毒です。社会の学習って、何か興味を持った事柄について
図書館や百科事典や新聞の切り抜きをひっくり返して調べる、
っていうのが1番記憶に残りやすく、かつ、楽しいんじゃない?
入試まえの短期間に1日10ページ、とか号令かけている方が
いたら、チョッと待ってやってくれ、とお願いしたい。
大人の目からみてもこの本の1ページの濃密度は暗記容量をかなり
オーバーしており
受験全解・国語 改訂新版 (日能研ブックス)
価格: 1,890円 レビュー評価: レビュー数: